Not doing but being

東京都大田区で開業している訪問診療医のブログ。主に緩和ケア、認知症、訪問診療、介護、看取り分野の話題です

地上の星

中島みゆきさんの地上の星という歌があります。

www.youtube.com

NHK総合テレビプロジェクトX 挑戦者たち」の
主題歌ということで、wikipediaによるとみゆきさん
のシングルの中でも1994年発売の「空と君とのあいだに
/ファイト」に次ぐ2番目の売れ行きであったそうです。
私は基本暗いので(!)、みゆきさんの歌は好き
なんですが、この歌がリリースされた2000年頃
からは特に理由もなく「みゆき離れ」を起こして
おり(当時研修医でしたので、それどころではなかった
かもしれません)、この「地上の星」も、「あぁ、確かに
売れそうなメロディだな」と思ったくらいで特別
印象には残りませんでした。

ただ、ここ最近、これまた特に切っ掛けなく自分の
中で静かな「第2次みゆきブーム」が起こっており、
当時より自分がかなり歳をとったこともあり、一層
歌詞の重みを感じながら聴いています。

実は今義理の父親の体調がとても悪く、入院先の病院で
いつ何が起こってもおかしくないという病状です。
一昨日妻から、義姉が父のことを考えながら「地上の星」を
聴いているらしい、と何気なく言われました。
そう言えばこの歌はあまりじっくり聴いたことがなかったなぁ、
と思い改めて聴いてみました。

みんな何処へ行った 見守られることもなく
地上にある星を誰も覚えていない
人は空ばかり見てる
つばめよ遠い空から教えてよ地上の星
つばめよ地上の星は今どこにあるのだろう

すると、まずこの「みんな何処へ行った 見守られる
こともなく」にドキッとしてしまいました。「みんな」
は何を指しているのでしょう。

「人は空ばかり見てる」の歌詞は、みんな星というと
手の届かないところで輝く、きれいな星を想像し、
憧れたり追い求めたりする。でも、地上の星、目立たず
地味に輝いている、生命や人生の輝きを言っているのかな、
と思いました。

ところで今、Twitterで今お世話になっている海月 要
さんが、施設で出会い、生き、亡くなっていった利用者
さん達との思い出をもとに、「星々の記憶」という小説に
されています。多くの命が、魂が最後の輝きを見せ、
そして消えゆく物語がとても優しく繊細な目を通して
描かれています。

老い、介護、看取り。

ひとつひとつがすぐ読める短編小説のようにになっています
ので皆さんにも是非読んでみて下さい。

https://ncode.syosetu.com/n6440ej/

ブログを書く前に更新に気付き読ませて頂いたのですが、
海月さんがつけた「星々の記憶」というタイトルに
今更ながら海月さんの想いを感じ、また自分自身
元気な時に優しく接してくれた義父や、看取らせて頂いた
患者さんのことを考えたりしました。