Not doing but being

東京都大田区で開業している訪問診療医のブログ。主に緩和ケア、認知症、訪問診療、介護、看取り分野の話題です

『安楽死で死なせて下さい』

あまり気持ちの余裕がなく、少し更新が滞っておりました。
今日は『おしん』『渡る世間は鬼ばかり』等で有名な
橋田 壽賀子さんが書いた本の紹介をさせて頂きます。

安楽死で死なせて下さい (文春新書)

安楽死で死なせて下さい (文春新書)

安楽死に反対する方は、安楽死を自殺と同様に考えている
のではないかと思います。人は勝手に命を絶つべきではない。
自分一人の命ではない、適切な支えがあれば考えが変わる
はずだ、等々。また安楽死という言葉の重みに、考えたくも
ないという人も大勢いるのではないかと思います。

しかし、そのような方は御自分が重度の認知症になり、
理性を失い誰とも会話も出来ず、あるいは口から物を
食べられなくなり下の世話を受け、生きているだけの
状態になることを想像したことがあるのでしょうか。
あるいは不治の病で次第に病状が悪化し、激しい痛み
や繰り返す呼吸困難、病院への搬送、身体中管だらけの
治療を受けているところをリアルに想像したことが
あるでしょうか。拷問のような苦痛に耐え切れず、
「死なせてくれ!」と叫ぶ人を見たことがあるでしょうか。
尊厳を持つ人は、失った時のことをあまり考えないものです

『それでも、生きるべきだ』
そういう考えを否定はしません。しかし、この「べきだ」が
御自分に向けられている言葉であれば。

何故自らも苦しみ、周囲を苦しめ続けてまで、人は
治療を続けなければいけないのでしょうか。
苦しむ人々の本当の苦しみに目を向けるでもなく、
「生きるべきだ」と語る人々のまなざしは、
優しさに満ちたものであるとは
私はなかなか想像が出来ません。

橋田 壽賀子さんの文章を初めて読みました。
平易な言葉を選び分かりやすい文章で書かれています。
すぐに読むことが出来ました。
橋田 壽賀子さんは、安楽死を勧めている訳ではありません。
色々な難しさをはらむ問題であることを理解しつつも、
とても慎重であるべきであることを理解しつつも、
迷惑をかけたくないという気持ちを尊重する選択肢
があっても良いのではないかと至極当然のことを言って
いるに過ぎません。私はかなりの部分において、橋田
さんの考えに賛同します。

御自身の人生や作品に関する、簡単な回顧もありました。
この部分もなかなか面白かったです。『渡鬼』なんて、
自分勝手な人間が揉めているだけのドラマだと思って
いましたが、橋田さんのこだわりや願いが随所にちりばめ
られた作品であることを知りました。特に最近の作品は、
孤独や死についてのテーマも多いようです。

私は影響力のある方が安楽死についての本を書いて下さった
ことはとても有意義なことだと思います。日本はまだ、
安楽死について賛成反対の議論をするところまで死生観が
成熟していません。

まずは安楽死の議論が何故起こり、誰が望み、反対であるなら
何故反対なのか、実行するならどのような点に気を付ける
必要があるのか。希望する人々を他の方法で救うことが出来る
のか。橋田さんは二十歳を過ぎたら死について考えるべきだと
おっしゃいました。全く賛成です。タブー視せず、また喧嘩の
ようなくだらない議論ではなく、お互いの想いを尊重し死について
考えを深める機会を持つことは、より良く生きることに繋がると
私は確信しています。