Not doing but being

東京都大田区で開業している訪問診療医のブログ。主に緩和ケア、認知症、訪問診療、介護、看取り分野の話題です

がん終末期の症状について

がんも種類によって経過が違いますが、多くの患者さんで
当てはまることは、最後の2~3か月からの病状の変化は
とても速い
ということです。分かりやすい変化としては、

・食事が極端に少なくなる。
・移動が大変になる。
・眠る時間が増える。

等の症状の変化です。
それまで年単位、月単位で変化した病状が、
「先週まで出来ていたことが、今は出来ない」
といった具合に急激な変化を遂げる時期です。
「抗がん剤が出来ない」「病院に通えない」
時期と重なる事も多いです。
実際、病院に通えなくなり訪問診療の依頼が
あった患者さんが一か月以内に亡くなる事も
結構あります。これはもちろん当クリニックだけの
話ではありません。

最近は病院で亡くなる方が多いので、多くの御家族は
あまり最期の変化が起こってもその時が迫っている
という実感がないようです
。それどころか、大病院の
若い先生も看取りの経験が少なく、明らかに1~2ヵ月
という深刻な病状の患者さんに、「転移はないから
余命は1年」等と的外れな説明をする事があります。
(信じられない話ですが、実話です)

もちろん「Hope for the best」という言葉があるように
希望を持つことは良い事ですが、あまりに現実離れした
御家族の「希望」が患者さんを苦しめるケースもたくさん
見て来ました。現実に蓋をして闇雲に頑張らせるのではなく、
病状を把握し、今後の経過を思い描く上での「Hope」で
ある方が良いと私は思います

以前私が書いていたブログの中で、アメリカの元看護師の
バーバラ・カーンズ(Barbara Karnes)の、『旅立ち
死を看取る』"Gone From My Sight: The Dying Experience"
という冊子を紹介した事があります。余命が3か月程度と
考えられる頃から多くみられる症状を分かりやすく説明
した本です。日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団から
翻訳されたものが配布されていましたが、絶版となって
しまいました。とても言葉が優しく、私は好きだったので
残念です。

探したところ今でも(日本語版が)海外のAmazonでは
購入出来るようですが、どうやら別途アカウントの
登録が必要そうなので私は諦めました。

www.amazon.com

代わり、と言っては何ですが、現在上記のホスピス財団
では、旅立ちのとき―寄りそうあなたへのガイドブック―
という冊子を用意しています。PDFファイルで無償ダウン
ロード出来ます。こちらは一冊200円で購入も出来ます。

www.hospat.org

がんの患者さん、御家族にはこのような本を読むことは
とても辛いことだと思います。本当は多くの方が、
その時が迫る前に読んで頂きたい内容だと思っています。