Not doing but being

東京都大田区で開業している訪問診療医のブログ。主に緩和ケア、認知症、訪問診療、介護、看取り分野の話題です

介護

最高の5分を演じる患者さん

百聞は一見にしかず、という言葉がありますが、 逆に自分のみているものだけが正しいと思い込むと 色々なものを見落とすことになる場合があります。たとえば入院している患者さんの場合、最も近くに いるのは看護師さんです。多くの場合患者さんは 体調の変…

「易怒」に使う薬

患者さんの易怒に薬が効くか、というと結構効きます。 介護者が助かる場面ばかり強調して来ましたが、易怒 の症状を呈する患者さんの多くは強い不安や苛立ちを 抱えていますから、御本人も楽になると思います。 せん妄で興奮している方にも同じアプローチは…

コウノメソッド

昨日は認知症患者さんの多くに「易怒」があり、この症状 が介護負担を増す大きな原因のひとつではないか、と述べ ました。根底には患者さんの不安・苛立ちがあり介護の 工夫で軽減出来る可能性があるというお話をさせて頂き ました。しかし、誰も患者さんを…

認知症患者さんの易怒について

昨日は認知症の患者さんの暴言・暴力の話をしました。 認知症の患者さんと関わったことがある方であれば、 「怒りっぽい方が多いなぁ」と感じられた事がある かもしれません。約半数の認知症の患者さんにこの易怒 がみられると言いますが、私はこの「易怒」…

98%が「暴言や暴力受けている」

昨日の記事の中に、介護者である家族(親族・同居人) が要介護者である認知症の方、高齢者を虐待してしまう ケースが年間にどれだけあったかをお書きしました。 読んで下さった方、覚えておられますか?年間、15000件です(平成26年度)www.mhlw.go.jp 相談…

介護殺人

昨日また、介護殺人の記事がYOMIURI ONLINEに出ていました。 sp.yomiuri.co.jp4月2日、朝日新聞の一面で『入院病床 1割減らす計画』 という見出しの記事が掲載されたのは記憶に新しいと思います。 また、横には「在宅医療促す」とあります。また同時に 「介…

迫りくる「息子介護」の時代

本日は同名の本の紹介です。 本の帯に「介護なんて俺には他人事」と書いてある、 その横に移った男性の表情がほんとに「他人事」 っぽい感じでちょっと笑えました。 迫りくる「息子介護」の時代 28人の現場から (光文社新書)作者: 平山亮,解説上野千鶴子出版…

内科医から見たユマニチュード

ユマニチュードはフランスのイブ・ジネストさん達に よって考案・研究され、東京医療センターの本田医師ら によって日本に紹介された、特に高齢者・認知症患者さん に対して行う医療・介護者向けのメソッド(哲学・スキル) のこと。百聞は一見にしかず。ユ…